2022
By / In news
/ On新年
あけましておめでとうございます。
本日よりサロンの営業をスタートさせて頂きます。

日々の時間を大切に、
今まで以上に皆様に必要とされる場所を目指す所存でございます。
本年も何卒、
よろしくお願い申し上げます。
By / In news
/ On新年
あけましておめでとうございます。
本日よりサロンの営業をスタートさせて頂きます。
日々の時間を大切に、
今まで以上に皆様に必要とされる場所を目指す所存でございます。
本年も何卒、
よろしくお願い申し上げます。
By / In news
/ On今年もあと僅かとなりました。
年末年始のサロンの営業は少し変則的になります。
年末は、通常の営業日に加え、
12/27(月)
12/30(木)
を臨時営業日とさせて頂きます。
尚、12/31(金) は18時closeとなります。
新年は、1/5(水) より、臨時営業日としてスタートさせて頂きます。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
By / In news
/ On本日でお店をオープンして3年が経ちました。
こんな時こそ
目の前の事を
地道にひとつひとつ
丁寧に取り組んでまいります。
ご来店くださるお客様へ日頃の感謝を込めて
細やかではありますがプレゼントをご用意しております。
(先着100名)
いつもご愛顧頂き、心より御礼申し上げます。
先日、
テレビ大阪様に取材をして頂きました。
番組の放送日が決まりましたので、
ご案内させて下さい。
↓↓
テレビ大阪
やさしいニュース
2/8(月)
16:44 〜 16:54
16:59 〜 17:22
お時間がありましたら
ご覧いただけましたら幸いです。
現在、取り組んでいるヨモギオイルの開発について記事にして頂いております。
https://www.kobe-np.co.jp/news/miki/202101/0014041576.shtml
ぜひ、ご覧下さいませ。
2021年
あけましておめでとうございます。
お店を始めて2年半が経ち、まだまだ未完成で、常に理想を追いかけながらサロンワークを軸に土壌を作り、根を張る努力をしてきました。
そして、今年は新たな取り組みをはじめます。
【 価値のあるものづくり 】
素材を活かし、縁を大切にしながら、良い循環が生まれるような事を概念にしています。
そのはじまりとして地域に自生している “ 野草を原材料とした化粧品” づくり。
“ヨモギオイル” を製作します。
それに伴い “ クラウドファンディング ” を開始しました。
是非とも目を通して頂き、応援して頂けたら幸いです。
自分たちは “人” と “自然” と “美容” と “芸術” が好きです。
まだまだ未熟な自分たちには憧れがあるという表現が正しいかも知れません。
……………………………………………………………………………………………….
…….. 無彩色な場所に “イロドリ” をつける。【色、彩、艶】【イロウ】…….
…….. “美容” を軸に “衣食住” を通じて “ローカルの価値” を高める。………….
…………………………………………………………………………………………………
創業当時に掲げた想いは今も変わらず、引き続き、挑戦を続けます。
本年も何卒、宜しくお願い申し上げます。
薄っすらと雪が積もった本日で2020年の営業を無事に終える事ができました。
色々と穏やかでは無い御時世の中で皆様に支えられ成り立った一年でした。
しっかりと準備できた時間を経て、来年は新たなプロジェクトを始めます。
( 詳細は年明けにご報告させて下さい。)
※年明けのサロンワークは、1/3(日) からのスタートになります。
本年もご愛顧頂き、
誠にありがとうございました。
穏やかな良いお年をお過ごし下さい。
四国の “高知新聞“ 様に取材して頂きました。
ローカル界隈は課題の宝庫でありますが
沢山の魅力もあります。
リアルな人の行動が
ほんの少しでも
何かしらの影響を与えられる(かもしれない)と思いながら
お店を運営しています。
By / In news
/ Onお陰様を持ちまして本日で
お店を始めて2年が経ちました。
如何せん複雑な御時世で
心晴れやかな事ばかりでは無いですが
お客様や関係者各位様の支えが
いつも糧となっております。
そんな日頃の感謝を込めて
ささやかではありますが
今年もご来店頂いた方に
アニバーサリーギフトをご用意しております。
(オリジナルのレザーのマグネット)
正しい表現な分かりませんが
お店でお会い出来る事を
心より楽しみにしております。
改めて皆様
いつもありがとうございます。
By / In news
/ On新型コロナウイルスの感染拡大の予防の為
営業を自粛しておりましたが
4/17(金) より
は制限を設けて再開させて頂きます。
予断を許さない状態が続いている中
とても難しい判断ではありますが
多数のお客様から継続のご要望を頂き
不要不急では無く
髪を整える理由があり
必要として頂ける場合には
最善の注意を払いながら
対応させて頂きたく思いました。
もちろん
皆様の健康と安全を第一に考える共に
一刻も早い収束を願うばかりでございます。
その中で
自分達ができる
ベストを模索しながら全うして参ります。
今後も状況に応じて
方針の変更がある可能性もございますが
何卒
ご理解とご協力の程
宜しくお願い申し上げます。
そして皆様
変わらずご自愛下さいませ。